メニュー

当院の特徴

保険医療機関における書面掲示

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算について

当院は、マイナ保険証の利用を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
マイナ保険証により正確な情報を取得・活用することで、より質の高い医療を提供できるため、マイナ保険証を積極的にご利用ください。

在宅医療DX情報活用加算

当院は、オンライン資格確認等、システムにより取得した診療情報などを活用して、計画的な医学管理の下に訪問診療を実施しております。
また、マイナ保険証を促進するなど、医療DXを通じて医療を提供できるように取り組んでおります。
また、電子処方箋の発行及び電子カルテ共有サービスなどの医療DXにかかる取り組みを実施しております。

明細書について

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。

一般名での処方について

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。

地域包括診療加算について

当院では、患者様の「健康相談・予防接種に関する相談・介護保険制度の利用に関する相談」への対応を行っています。
介護支援専門員・相談支援専門員からの相談には適時対応しております。
患者様の状態に応じて、28日以上の投薬やリフィル処方箋を交付することが可能です。

情報機器を用いた診療

当院では、「オンライン診療の適切な実施に関わる指針」を遵守し、オンライン診療を実施しております。

電子処方箋について

当院は、電子処方箋に対応しています。
詳しくは、「電子処方箋」で検索ください。

長期処方・リフィル処方せんについて

当院では患者さんの状態に応じ、
・28日以上の長期の処方を行うこと
・リフィル処方せんを発行すること
のいずれの対応も可能です。
※ なお、長期処方やリフィル処方せんの交付が対応可能かは病状に応じて担当医が判断致します。

リフィル処方せんとは

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME